Read Me

これはサイトにおける最初のエントリーです。スタートを切りやすいように、リンクと情報を入れておきました。

この記事を削除することもできますが、どちらにせよ記事を追加していくことによってやがてメインページからは見えなくなります。Nucleusを扱ううちに生じたメモをコメントとして追加し、将来アクセスできるようにこのページをブックマークしておくのも手です。

リンク

Nucleus CMSの本家日本語公式ページ。

Nucleus CMSのSourceForgeプロジェクトページ。

Nucleus CMSのプラグイン倉庫日本語のリストページ。

ドキュメント - docs.nucleuscms.org

NucleusのFAQ(よくある質問集)原文)ページ。

インストール方法等はユーザー向け開発者向け文書がファイルに含まれています。

ポップアップヘルプが管理エリアのいたるところにあり、サイトのカスタマイズやデザインを手助けしてくれることでしょう。

一度用意されているドキュメントに目を通したら、Wiki日本版)を訪れてください。ユーザーの書いたハウツーや小技が掲載されています。

サポート

forum.nucleuscms.org(本家)
japan.nucleuscms.org/bb/(日本版)

moderatorsとサポートフォーラムで活動する全てのボランティアに感謝します。

- admun - Ottawa, ON, Canada
- anand - Bangalore, India
- hcgtv - Miami, Florida, USA
- ikeizer - Maastricht
- moraes - Brazil
- roel - The Netherlands
- TeRanEX - Ekeren, Antwerp, Belgium
- Trent - Alberta, Canada
- xiffy - Deventer

もし手助けが必要なら、1400を超える登録ユーザーのいる私たちのフォーラムに参加してください。23,000を超える投稿された記事を検索できるようになっておりますので、求める答えに数回のクリックでたどり着けるかもしれません。

Personalization - skins.nucleuscms.org

マルチウェブログとスキン/テンプレートの組み合わせは強力な相乗効果を生み出します。個人的なサイト作成、友人や親戚あるいはクライアントに対するサイトデザインいずれに対してもです。

636の登録されたNucleusで運用されているサイト日本版)の中から特色あるサイトをサンプルとしてご紹介します。

The Zen of Nucleus
- beefcake.nl - Beefcake | Nuke the whales!
- leng-lui.com - Leng-Lui.com - v7.0: "Memento"

Personal blogs
- bloggard.com - The Adventures of Bloggard
- battleangel.org - Giving meaning to the meaningless
- yetanotherblog.de - Yet Another Blog

Multi user blogs
- tipos.com.br - Blogging community

Hobby, Travel and News sites
- adrenalinsports.nl - Extreme sports
- hsbluebird.com - Hot Springs, Montana's Online Resource
- groningen-info.de - Neues aus Groningen. Fr Leute aus Duitsland.
- americandaily.com - American Daily - Home

Nucleus Developer Network - dev.nucleuscms.org

The NUDN is a hub for developer sites and programming resources.

NUDN satellite sites, handles, location and UTC offset:
- karma - Izegem +02
- hcgtv - Miami -05
- admun - Ottawa -04
- TeRanEX - Ekeren +02

Sourceforge.net graciously hosts our CVS repository.

Want to play around or test changes, visit our demo site at demo.nucleuscms.org.

Not sure what plugins to use, visit the showcase site where you can see plugins at play in their native habitat.

Then visit the plugin repository at plugins.nucleuscms.org for download and installation instructions.

寄付者一覧

以下の素晴らしい人々による援助感謝を捧げます。ありがとう!

- dkex
- Uncover the Net
- Web Atlas
- IPN Lighting
- Yu (blog.datoka.jp)
- Sony Gadgets and Reviews
- Thomas McKibben
- CheapWeb.us
- Robert Seyfriedsberger
- Toxicologie.nl
- Gordon Shum
- Neal Stevens
- GamblingHelper
- Oliver Kirstein
- Dominiek
- Aardschok
- nieuwevoordeur.be
- Scene24
- Eug's Weblog
- The Adventures of Bloggard
- Arthur Cronos from Voltos
- Free Webmaster Tools and Resources
- Domi's Weblog
- Infodoma
- carvingCode.com
- Traweb
- Gene's MoBlog
- InterfaceThis
- The Finster Log
- Hop Nguyen
- Zwavelaars
- Joaquin Scholten
- Roel Groeneveld
- LVBlog
- Xander Mol
- Danilo Massa
- 01FTP.com
- Irmo Keizer
- Jason Krogh
- Osamu Higuchi
- Trent Adams
- Arne Hess
- The Bluebird
- Rainer Bickel
- Fritz Elfers
- European Wall Tapestries
- Jamie R. Rytlewski
- Madolyn Piper
- Battery Values
- Janko Roettgers
- Lukas Loesche
- SEO Book
- Brandweer de Maten
- Andy Fuchs
- Sumoforce
- Al'ky'mie
- Peter Johnson
- TriV Internet Solutions
- Margaret Stowe
- zenkey dot org
- Blots of Info
- Rudi De Kerpel
- Steve Taylor
- Malcolm Farnsworth
- Birgit Kellner
- Toby Johnson
- Kapingamarangi
- Pallalink
- PubliusTX Weblog
- Reductio Ad Absurdum
- GagaWeb
- Videokid
- Jon Marr
- Luigi Cristiano
- J Keith Lehman
- Bohemian Cachet
- Jesus Mourazos
- Stephen Jones
- One-Handed Apps
- Alwin Hawkins
- Justin Stigall
- It is my life
- Greg Morrill
- Dutch Submarines
- Seventh Watch Design Studios
- MacNetv2
- Richard Noordhof
- Jamie Rytlewski

Nucleusが気に入りましたか? HotScriptsopensourceCMSでの投票をお願いします。

ライセンス

私たちがフリー・ソフトウェアについて口にする場合は自由のことに言及しているのであって、価格のことではありません。私たちの
一般公有使用許諾書日本語訳概要)は、フリー・ソフトウェアの複製物を自由に頒布できること(そして、望むならこのサービスに対して対価を請求できること)、ソース・コードを実際に受け取るか希望しさえすれば入手することが可能であること、入手したソフトウェアを変更したり新しいフリー・プログラムの一部として使用できること、以上の各内容を行なうことができるということをユーザ自身が知っていることを実現できるようにデザインされています。